知財と教訓

知財の教訓企業で知財業務34年の経験者が伝えたい知財戦略(知略)のヒント

  • 2014年3月31日

    経験者が語る知財戦争の教訓 サムソンvs.ダイソン・・・訴訟戦術の落とし穴とは!:第20号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第20号 ━━   韓国の巨人サムソンと、サイクロン型掃除機の老舗こと英国のダイソンが訴訟合戦を繰り広げている。   その経緯をたどると、まず、   2009年、ダイソンが特許権侵害を理由に英国でサムソンを提訴し、侵害が認められて約1億円の損害賠償をサムソンが支払っている。(ダイソンの勝ち) &n……
  • 2014年3月24日

    知財改革への取り組み (その10):第19号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第19号 ━━   「特許法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたとのこと。   この改正で、一度廃棄された『特許異議申立制度』が復活する見通しとなった。   経産省によれば、「特許権の早期安定化を可能とすべく異議申立制度を創設する」とのこと。   一方、登録後の「特許無効審判制度……
  • 2014年3月17日

    知財改革への取り組み (その9):第18号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第18号 ━━   東芝のフラッシュメモリに関する秘密情報が韓国のライバル企業に漏えいしたニュースが報じられた。   同社は、早速、不正競争防止法違反を理由に損害賠償を求める訴えを東京地裁に提起したそうだ。   被害額は、1000億円を超えるとのこと。   東芝のフラッシュメモリといえ……
  • 2014年3月10日

    知財改革への取り組み (その8):第17号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第17号 ━━   最近、アップルとサムソンのスマホ特許戦争が、何かと話題になっている。   両社は、世界各地で50を超える熾烈な訴訟合戦を繰り広げているようだ。   そして、最近、米カリフォルニア地裁が、サムソンの特許侵害を認め約960億円の損害賠償を支払う判決を下したとの報道もあった。 &nb……
  • 2014年3月3日

    知財改革への取り組み (その7):第16号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第16号 ━━   長年、特許侵害事件を扱っていると、交渉の場でも、訴訟の場でも、つくづく『説得力』が非常に重要な鍵を握っていると感じる。   特許屋は重箱の隅をつつくのが好きな人達だと、よく言われるのを耳にする。   確かに、白を黒といい、黒を白というためには、些細なことにも気を遣わなければならな……
知財法務コンサルタント
堤 卓一郎

埼玉大学理工学部電気工学科卒
日本電気株式会社に入社。以来34年間知的財産及び企業法務に従事し、 特許技術部長、知財法務事業部長、監査役を歴任。在籍中は、多くの国内及び海外企業との知財関連訴訟やライセンス契約の責任者として事件解決や紛争処理に努め、一方で「取得」主体の知財活動から「活用」に主眼を置いた知財戦略や知財活動、教育の改革に取り組む。また、企業法務の責任者として、コンプライアンスやコーポレートガバナンスの管理・運用に従事。半導体事業及びパソコン等のパーソナル事業に精通。

RSS