English
Chinese
TEL:
03-6205-4122
(代表)
ご依頼・ご相談
経営理念
アクシスの強み
事務所について
業務内容 / 沿革
私たちの考え
アクセス
スタッフ紹介
知財実務支援
特許・実用新案
意匠
商標
調査・鑑定・知財紛争の解決支援
権利化阻止支援
外国出願
著作権
不正競争防止
種苗法に基づく品種登録関連業務
税関での差し止め支援(水際対策)
スタートアップ企業向けの支援サービス
セカンドオピニオン
知財戦略支援
知財戦略と知財戦術支援
事業成長支援
人材育成支援
知財調査支援
知財の教訓
お悩み相談室
お役立ちリンク集
NEWS&TOPICS
アクシスパ-トナ-ズ
弁護士事務所
社労士事務所
▲
お役立ちリンク集
TOP
>
お役立ちリンク集
調査時
国内
特許情報プラットフォーム: J-PlatPat[日本国特許庁]
グリーン・トランスフォーメーション技術区分表(GXTI)[日本国特許庁]
外国
『世界各国特許調査』PATENTSCOPE[WIPO]
『世界各国商標調査』Global Brand Database[WIPO]
『世界各国商標調査』Global Brand Databaseのマニュアル
『国際意匠調査』International Designs Bulletin[WIPO]
『国際意匠調査』International Designs Bulletinのマニュアル
『世界各国特許調査』Espacenet[欧州特許庁]
『欧州商標調査』EU trade marks[欧州特許庁]
『欧州意匠調査』EU designs[欧州特許庁]
『米国特許・意匠調査』USPTO[米国特許庁]
『米国商標調査』USPTO[米国特許庁]
『中国特許・意匠調査』CNIPR[中国知識産権出版社(IPPH)]
『中国商標調査』中国商標網[中国商標局]
『中国商標調査』中国商標網のマニュアル
『韓国特許・意匠・商標調査』KIPRIS[大韓民国特許庁]
『台湾特許・意匠調査』Taiwan Patent Search[台湾特許庁]
『台湾商標調査』商標検索系統[台湾特許庁]
権利化時
国内
基準・便覧・ガイドライン[特許庁]
出願の手続[特許庁]
方式審査便覧[特許庁]
特許・実用新案[特許庁]
意匠[特許庁]
商標[特許庁]
説明会テキスト[特許庁]
発明の新規性喪失の例外規定の適用を受けるための手続について[特許庁]
早期審査について[特許庁]
産業財産権関係料金一覧[特許庁]
外国
国際出願(特許)[特許庁]
国際出願(意匠)[特許庁]
国際出願(商標)[特許庁]
諸外国・地域・機関の制度概要および法令条約等[特許庁]
PCT国際出願制度の概要[特許庁]
手続料金計算システム 国際出願(PCT)に関する料金[特許庁]
特許審査ハイウェイ(PPH)について[特許庁]
PCT-PPHについて[特許庁]
国際特許制度[WIPO]
新興国等知財情報データバンク[工業所有権情報・研修館]
ASEAN・インド知財保護ハンドブック[JETRO]
新興国等知財情報データバンク(インド)[工業所有権情報・研修館]
UPC協定、単一特許規則へのリンク[JETRO]
契約・係争時
契約
国内
各種モデル契約書[特許庁]
出願段階におけるライセンスの保護の在り方について[特許庁]
技術移転とライセンシング[特許庁・発明協会アジア太平洋工業所有権センター]
公的研究機関の技術移転について[特許庁・発明協会アジア太平洋工業所有権センター]
ライセンス契約の基礎[発明協会]
知っておきたい特許契約の基礎知識[工業所有権情報・研修館]
標準必須特許ポータルサイト[特許庁]
標準必須特許のライセンス交渉に関する手引き[特許庁]
企業再編における特許権等の取扱いに関する調査研究報告書[財団法人知的財産研究所]
係争
国内
審判・特許異議・判定[特許庁]
特許権侵害への救済手続[特許庁]
知的財産高等裁判所
裁判例検索[知的財産高等裁判所]
統計[知的財産高等裁判所]
知財紛争の合理的解決に向けて[日本知的財産仲裁センター]
知的財産権訴訟における和解条項例集[裁判所]
先使用権制度について[特許庁]
法令・ガイドライン等(独占禁止法)[公正取引委員会]
外国
中小企業向け海外知財訴訟リスク対策マニュアル[特許庁]
海外知財訴訟費用保険[特許庁]
政府模倣品・海賊版対策総合窓口[特許庁]
欧州主要国における知的財産権利行使マニュアル[日本貿易振興機構 デュッセルドルフ事務所]
海外における知財訴訟の実態調査[平成29年度特許庁知的財産国際権利化戦略推進事業;三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社]
国別模倣対策マニュアル・報告書等[JETRO]
知財戦略構築
国内
特許戦略ポータルサイト:企業・大学・研究機関の知財戦略策定に[特許庁]
知的財産権を事業に活かしたい中小企業様へ[特許庁]
知的財産権活用事例[特許庁]
職務発明制度の概要[特許庁]
発明は発明者のものか、会社のものか?[発明推進協会]
知的財産権と刑事罰[特許庁]
特許権侵害に係る損害賠償制度について[特許庁]
秘密情報の保護ハンドブック[経済産業省]
情報漏えい対策一覧[経済産業省]
営業秘密保護制度に関する調査研究[経済産業省]
知的財産の価値評価について[特許庁]
知財人材スキル標準(version 2.0)[特許庁]
「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」について[特許庁]
スタートアップ・エコシステムの現状と課題[内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局]
中小企業の強み・こだわりをもっと知り、成長にむけた提案をしましょう![特許庁]
スタートアップが直面する知的財産の課題に関する調査研究報告書[特許庁]
製品化の前に。知っておきたい知的財産権![経済産業省]
特許権や商標権などの知的財産権を活用した「知財戦略」のヒントとなる事例を紹介![経済産業省]
知的財産戦略本部会合「知的財産推進計画2022」について[首相官邸]
「METI Startup Policies ~経済産業省スタートアップ支援策一覧~」[経済産業省]
知財ニュース/報告書
国内
パテントサロン[サイテックシステム]
特許行政年次報告書[特許行]
海外
ASEANの知的財産に関する情報[JETRO]
支援・助成制度
国内
手数料等の減免制度について[特許庁]
知財活用権利化支援[JST]
特許調査費用助成事業[東京知的財産総合センター]
知的財産活用製品化支援助成事業[東京知的財産総合センター]
大学・研究機関向け情報[特許庁]
外国
国際出願促進交付金の交付申請手続[特許庁]
中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金[特許庁]
中小企業等海外侵害対策支援事業:模倣品対策支援事業[JETRO]
中小企業等海外侵害対策支援事業:冒認商標無効・取消係争支援事業[JETRO]
中小企業等海外侵害対策支援事業:防衛型侵害対策支援事業[JETRO]
外国特許出願費用助成事業[東京知的財産総合センター]
外国実用新案出願費用助成事業[東京知的財産総合センター]
外国意匠出願費用助成事業[東京知的財産総合センター]
外国商標出願費用助成事業[東京知的財産総合センター]
外国侵害調査費用助成事業[東京知的財産総合センター]
外国著作権登録費用助成事業[東京知的財産総合センター]
グローバルニッチトップ助成事業[東京知的財産総合センター]
海外商標対策支援助成事業[東京知的財産総合センター]
法律改正
国内
特許法[特許庁]
意匠法・商標法[特許庁]
弁理士法[特許庁]
産業財産権関連法令[特許庁]
関係機関
国内
日本特許庁
[独]工業所有権情報・研修館[INPIT]
[一財]工業所有権電子情報化センター[PAPC]
[一社]日本国際知的財産保護協会[AIPPI・JAPAN]
[一社]日本食品・バイオ知的財産権センター[JAFBIC]
[一社]日本デザイン保護協会[JDPA]
[一財]日本特許情報機構[Japio]
[公社]発明協会[JIII]
[一社]発明推進協会[JIPII]
日本知的財産仲裁センター
日本弁理士会[JPAA]
経済産業省
知的財産高等裁判所
日本貿易振興機構[JETRO]
東京地方裁判所中目黒庁舎(ビジネス・コート)
外国
諸外国・地域の特許庁ホームページ[特許庁]
各国特許庁[JPDS]
その他
国内
知的財産戦略本部[首相官邸]
著作権[文化庁]
インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト[文化庁]
不正競争防止法[経済産業省]
品種登録[農林水産省]
関係法令一覧[経済産業省]
e-Gov 法令検索[総務省]
IP SHOWCASE[知的財産取引所]
知的財産侵害物品の取締り[財務省]
令和4年版 科学技術・イノベーション白書[文部科学省]
外国
日本法令外国語訳データベースシステム/[法務省]
IPR Border Enforcement[Ministry of Finance Japan]