2024年9月30日
出願番号通知・受領書(はがき)について[特許庁]
特許庁へ申請書類を書面(紙)で提出された場合は、登録情報処理機関での電子化実施後、特許庁システムへ電子化データが格納されます。 電子化データ格納後、出願書類を提出された場合には「出願番号通知」、出願書類以外を提出された場 […]
特許庁へ申請書類を書面(紙)で提出された場合は、登録情報処理機関での電子化実施後、特許庁システムへ電子化データが格納されます。 電子化データ格納後、出願書類を提出された場合には「出願番号通知」、出願書類以外を提出された場 […]
特許庁は、令和6年5月1日より開始された特許出願非公開制度について、特許の専門家でない方に対してもより分かりやすくお伝えすることを目指し、漫画審査基準~AI・IoT編~でおなじみのキャラを用いて、本制度のポイントを解説す […]
特許庁では、世界最高品質の審査を実現するためには、審査に対するユーザー(出願人や権利を行使される第三者等)の皆様のニーズや期待を適切に把握することが不可欠であるとの認識のもと、平成24年度より毎年度、審査の質についてのユ […]
特許庁は、マドリッド協定議定書個別手数料一覧表(インドネシア)を更新しました。
USPTOは、商標審判部(Trademark Trial and Appeal Board:TTAB)への異議申立て手続に利用できる新システム「TTAB Center」のベータ版1の運用を開始しました。
「平成30年改正法対応・発明の新規性喪失の例外規定の適用を受けるための出願人の手引き」及び「平成30年改正法対応・発明の新規性喪失の例外規定についてのQ&A集」の改訂を行いました。