2023年2月1日
国際出願関係手数料改定のお知らせ[特許庁]
2023年3月1日から、国際出願関係手数料が改定されます。
複数の国・地域に出願された国際的な脱炭素技術に関連する特許のうち、太陽光発電や蓄電池の分野で日本からの出願が世界最多となりました。 【別紙】GXTIに基づく統計調査(GX技術マクロ調査)中間結果(2023年1月30日公表 […]
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽クリエーターや音楽出版社などの著作権者がJASRACに音楽著作権を管理委託する際の契約に関して、JASRACウェブサイトからオンラインで申し込みを行えるようになりました。
日EU経済連携協定(日EU・EPA)に基づき設置された知的財産に関する専門委員会の第3回会合が、オンライン会議形式で開催されました。
特許庁が、IP BASE「投資家向けの知財ホワイトペーパー」を公開しました。 スタートアップ企業に投資を行う投資家に向けて、知的財産の評価・支援の落とし穴とその対策をまとめたものです。
経済産業省は、2023年1月17日に、第9回目となる日中知的財産権ワーキング・グループ(以下「知財WG」という。)をオンラインで開催し、日中両国の知的財産権保護の強化に向けた取組に関する意見交換を行いました。
経団連が、スタートアップ・大学を中心とする知財エコシステムの強化について、スタートアップ委員会を開催しました。