知財と教訓

知財の教訓企業で知財業務34年の経験者が伝えたい知財戦略(知略)のヒント

  • 2016年3月9日

    あっと驚く「えっ!」特許 - 「無人車」のニュースを見て思う事 -:第85号

    ━━ 『特許を斬る!』知財経験34年 ・・・ 愚禿の手記 第85号 ━━   先日の日経電子版に、グーグルの「無料送迎タクシー特許」の話題が掲載されていました。   特許は、2年以上前の2014年1月に登録されたもので、内容はグーグルの広告を見た人を無料で店舗まで案内するというビジネスモデルに関するものです。   ただ、この送迎タクシーは、自動運転の無人車……
知財法務コンサルタント
堤 卓一郎

埼玉大学理工学部電気工学科卒
日本電気株式会社に入社。以来34年間知的財産及び企業法務に従事し、 特許技術部長、知財法務事業部長、監査役を歴任。在籍中は、多くの国内及び海外企業との知財関連訴訟やライセンス契約の責任者として事件解決や紛争処理に努め、一方で「取得」主体の知財活動から「活用」に主眼を置いた知財戦略や知財活動、教育の改革に取り組む。また、企業法務の責任者として、コンプライアンスやコーポレートガバナンスの管理・運用に従事。半導体事業及びパソコン等のパーソナル事業に精通。

RSS